2月11日「arteVarie 120」ありがとうございました

イベントや交通機関セールに合わせてあちこちの動物園に行っていたら、なかなか記事作成まで手が回りませんでした……。
「arteVarie 120」は福岡開催だったので、前後で到津の森公園と福岡市動物園を訪問していました。福岡訪問自体は数か月ぶりでしたが、福岡でのイベントは一年ちょっとぶりです。
今回は、確か年末頃に「ちょうど飛行機セールがある!」と急遽参加を決めたような記憶が。

福岡のarteVarieは準備時間が1時間ほどしかないので、久々の1スペース(180cm机1本)に追加机で参加。ここ一年ほど2スペースで参加していたので、1スペースにどのくらい置けるのか、感覚が鈍っていてミチミチぎっしりに……。もうちょっと持っていくものを絞ればよかったです。反省。設営もぎりぎりの時間で、この1枚しか写真がない。
マリンメッセ福岡の長机は、天板が厚い。これも忘れていました。なのでバッグを机の前面に掛けられず。
手前側に置いた缶バッジとポーチは、手に取りやすかったのか動きがよかったです。

反省点が多い設営になってしまいましたが、それでも「タヌキが好きなんです!」と来てくださった方が何人もいて、参加してよかったと思っています。夏は体力的に厳しいので、次の福岡arteVarieはまた冬になりそうです。


次の出展は、3月1日の「カワけっと2025」です。
昨年の第1回ではカワスイ川崎水族館の館内での開催でしたが、今回は水族館を飛び出して、川崎ルフロン1階のイベントスペースでの開催です。
180cm長机1本分のスペースで出展なので、持っていくものはだいぶ絞っていきます。ポストカードとめがねふき以外は、タヌキのみに絞ろうかな……。

次回出展情報(販売)

3月1日(土) 11:00~15:00
「カワけっと2025」
川崎ルフロン1階イベントスペース(神奈川県川崎市川崎区)
C-07・08

タイトルとURLをコピーしました